今年は山頂で焚き火三昧♪大和葛城山へ御来光登山

登山
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

昨年に続き、ご来光のあとに、山頂でのんびり、ぐーたらするのが目的の御来光登山。今年のメインはキムチ鍋と、焚火。個人的には初の薪割りにテンションアップ!

今年は4人編成で山頂へ

昨年のメンバーは引越しのため、初期メンバー+去年から参加の新人君4名でいざ出発!新人君といいつつ、昨年登山を始めてから、一人でもあちこち登ったりしてるので、そのうち追い越される予感。

4:20水越峠出発

私たち夫婦は、2018年ほどんど登山できず。そして、今回のメンバーはそれぞれ年末ぎりぎりまで働き続けて疲労を抱えた4人組(笑)安全に登ります。

↑私が初めて大和葛城山を登った時、へばった場所。内輪ネタに記念撮影。

↑初めて御来光登山に来たときは、山頂間に合わず。ここでご来光でした。

山稜が明るく

月と星と朝焼け

6:30 大和葛城山 山頂着

2019.01.01 7:10 御来光

雲もかからず、すかっと登場した朝陽。近年一番の見ごたえでした。毎回凍えながらみてますが、本当に美しい。

今回のベストショット

黄金色の朝陽
御来光の神々しさが少し和らいだ暖かい日差しがまた心地よいのです

山飯タイム

仕込みも料理も山おじさん(料理人)にお任せ…

今年も美味しいキムチ鍋の準備や食材をお任せして作ってもらいました。キムチ鍋からキムチうどん、最後は雑炊。汁まで余すことなく完食。ガスバナーで食事の準備をしている間に、待望の焚火を開始!

あっという間に火がついた

薪は白樺食堂で購入。火がつくと、人が集まってきます。そして…犬も。

年末年始は山頂で過ごしたわんちゃん。テン泊先輩だね

人生初体験とベテラン勢の薪割り比較

今回初めて挑戦した薪割り。未経験の新人君以外は、みんな上手!いつ覚えるんだろ。 ※ちなみにナタは拝借して、元あった場所に返却しました。

ボーイスカウトとかやってアウトドアに強い相方がお手本披露
怪我をするリスクが少なく、一番効率よく薪を割れる方法
お手本見てたのか!?と突っ込みたくなる我流の薪割り…
いい感じの空回りで、周りがびびります
何度かやるうちに、ちゃんと力が薪に届くようになりました
たのしー!!
薪割りモードに火がついた山おじさんが本気の薪割り
もはや薪ではなく、落ちてた木を、がしがし割る!
刃物に慣れた力のある人の割り方

焚火でチルってみる

とにかく、まったりしたい。という願望を存分に満たしてくれた焚火タイム。焚火ををしながら小腹を満たすつまみも山おじさんが用意してくれてました。

焼き鳥

焦がさないようにじっくり炙る根気の要る作業は相方におまかせ。柔らかくて肉の味がしっかりしてて美味しかった~。あと正月気分を楽しめるお餅は砂糖醤油で。私はどうしても食べたかった焼きチョコマシュマロを甘党の新人君と堪能!

コンビニで買った100円のチョコマシュマロを竹串に刺してゆっくり炙る。んまー!!
焚火と珈琲とナタ

今回の御来光登山ハイライト

帰り道

今回はピストンで。明るい時間に通るのは久しぶり。登ってきた道なのに新鮮。

下り始め
昼間通ったのはダイトレのときだけかも…
意外と道の横は急斜面だったことに驚いたりしつつ下山

今回のルート

駐車場:水越峠に向かう途中に駐車スペース有。 下山ルートによっては水越峠入り口の公衆トイレ付近(路上駐車スペース)も。 ※今回停めたのは、水越峠の登山口に向かって車を進めて、この時期通行止めになるところ付近です。無料ですが到着してすぐに満車状態になったので早い者勝ち。

大和葛城山2016-2019の御来光比較

今年でついに4回目。天候にもなんとか恵まれて続いている御来光登山。ここ数年は、年末の天候を気にしながら、登山を楽しみに年末の仕事を乗り切ってる気がします。来年はどんなメンバーになるのかな。ついでに、御来光比較やってみます。

2016年 山頂までたどり着けず手前で御来光
2017年 早めに到着したものの雲が厚い御来光
2018年 直後は雲に隠れた御来光
2019年 ここ数年でベストな御来光!
2020年は2月に山頂で日帰り焚火飯を楽しみました~♪
1日で雪景色と青空を楽しめた♪水越峠登山口~大和葛城山キャンプ場
今回は、登山初体験の人も含めて、7人で大和葛城山へ行くことに。 いつも以上に、体に負担をかけずゆっくり登り。 山頂で美味しいもの食べ、焚火を楽しんで、無事に下山。 を、目標にして、山頂にキャンプ施設のある大和葛城山へ行ってきました。 では早・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました