登山 水越峠からご来光登山!大和葛城山 奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村の境にある標高959.2mの大和葛城山。いつものおじさんと三人でご来光を見ようと元旦の真夜中から出発!登った山:大和葛城山ルート:水越峠~大和葛城山(ピストン)かかった時間:未記録(のんびり休憩も入れて・・・ 2016/01/01 2020/03/01 editor_t 登山
登山 紅葉シーズンの釈迦ヶ岳・太尾登山口ルート 1ヶ月以内に同じ山に同じルートで登る本日は紅葉を見に、友人夫婦と4人で釈迦ヶ岳に。この時期は、駐車場も山頂も混んでました。登った山:釈迦ヶ岳ルート:太尾登山口~釈迦ヶ岳(ピストン)かかった時間:未記録(休憩も入れて往復4時間程度)駐車場:太・・・ 2015/10/19 2019/04/19 editor_t 登山
登山 金剛山の北ルート中尾の背~太尾西尾根 多彩なルートが魅力の金剛山標高1,125m。大阪で一番高い金剛山。この山も修験道の開祖、役小角(役行者)が修行した山として知られています。今回はダイトレに続き2回目。金剛山はルートによっていろんな楽しみ方があると聞き、涼しげな沢周辺から山頂・・・ 2015/09/29 2019/04/19 editor_t 登山
登山 山頂に立派な釈迦如来像!日本二百名山 釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)太尾登山口ルート 奈良県南部の吉野郡十津川村と下北山村の境界にある大峰山系の釈迦ヶ岳。標高は1799mで、山頂ではシンボリックな釈迦如来像が登頂者を迎えてくれます。登った山:大峰山系 釈迦ヶ岳ルート:太尾登山口~釈迦ヶ岳までピストンかかった時間:5時間(休憩・・・ 2015/09/21 2019/04/19 editor_t 登山
登山 近畿最高峰の八経ヶ岳(途中豪雨)を最短ルートで 大峰山脈の主峰、八経ヶ岳(はっきょうがたけ)奈良県の天川村と北上村の境に位置する山。標高1,915mで近畿地方の最高峰、八経ヶ岳。wikiによると近畿百名山、関西百名山、奈良百遊山に選ばれています。登った山:大峰山系 八経ヶ岳ルート:行者還・・・ 2015/09/17 2019/04/19 editor_t 登山
登山 日本百名山 大台ケ原山 大蛇嵓(だいじゃぐら)まで最短ルートで 苔好きにはたまらない山我が家、あまり花に興味がないのですが、苔(こけ)が大好き。この森は、きれいな苔がたくさん!天候イマイチだったので、大台ケ原にある断崖絶壁「大蛇嵓(だいじゃぐら)」まで最短ルートで行って帰ってきました。登った山:日本百名・・・ 2015/09/07 2019/04/19 editor_t 登山
登山 2015年大阪ダイヤモンドトレール・石版を巡るダイトレ 初登山はダイトレダイトレのルート上にある石版と自分が写った写真を送ると賞状がもらえる。という企画に参加しました。やってみようか。という話になったのは6月。8月末までの企画だったので、梅雨明けを待って早速スタート。天候のよい日は、ひたすら登る・・・ 2015/08/11 2019/04/19 editor_t 登山