お手入れ おうちでキャンプ飯~片付け5分!炭のリサイクルは3分!炭の消火とお手入れ&消し炭リサイクル方法~ 炭火の後片付け炭火が灰になっていく様子をずっと見てるのも楽しみのひとつですよね。私は焚火を眺めながらぼーっとしてる時間に恋焦がれながら、炭火眺めてます。早く、キャンプ解禁したいよー。コロナめ。さて今日は炭火の消火とリサイクルについて。最近は・・・ 2020/04/20 2020/12/27 editor_t お手入れ
お手入れ コンロの片付けが超ラクになるだけじゃない!あれこれ使えるBBQお助けシート キャンパーさんにとっては、もはや定番!?アウトドアの名脇役!買ってよかったグッズ尾上製作所(ONOE) BBQお助けシート(極厚アルミシート)買ったばかりのダッチオーブンスタンド(コンロ)に、BBQお助けシートをひいたら、BBQコンロの片付・・・ 2020/03/20 2020/12/27 editor_t お手入れ山飯・行動食
お手入れ 登山靴(マムート)の靴底(ビブラムソール)のお手入れ 登山靴のお手入れ雪と雨で靴裏ドロドロ…先日の登山は、前日は雨。登山当日はパラパラと雪→晴天→パラパラと雪→晴天。雪景色と青空、心地よい日差し…季節を感じながら、山の表情を楽しめる山行になりました。が。足場は最悪。粘土質の土、落ち葉、砂利ゾー・・・ 2020/03/01 2020/12/27 editor_t お手入れ
お手入れ 【登山用品の保管】登山靴・沢靴・ザックのカビ対策に除湿剤を使ってみた結果 登山靴・沢靴は靴箱に除湿剤を入れて保管します最近、衣替えをしするタイミングで登山靴やリュック・バッグ・ザック・ポーチ類も陰干しして除湿剤を入れ替えました。頻繁に使えるなら出しっぱなしでもいいのかなと思います。実際に「除湿剤は使わない」「通気・・・ 2018/10/13 2019/12/04 editor_t お手入れ