中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで行く②目指すは宝剣山荘!インスタ映えスポット多発!八丁坂をのんびり登る

木曽駒ケ岳 千畳敷カール 10月 風景 画像 登山
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで行く①宝剣岳の直下にある千畳敷カール!登山初心者も秋を満喫できる絶景スポット の続きです。

場所:千畳敷カール~宝剣岳
日時:2109年10月31日
天候:晴天

駒ケ岳神社から遊歩道へ11:40~

高低差のほとんどない道。防寒だけしていれば誰でも歩けるルート。千畳敷カールを間近で堪能できます。この場所、時期によっては雪崩ポイントらしい。

カールって?
谷の斜面にできた、安楽いすのような形のくぼみで、急ながけと平らな底(=カール底)とで成る地形。圏谷(けんこく)wiki

カール=雪崩が起きやすい場所なので、積雪時期は注意ですね

 

遊歩道から八丁坂分岐で宝剣山荘へ11:54~

分岐までは、あっという間。天気もよくてちょっと暑い。カール内は風もほぼなし。吹いても心地よい程度。

「暑いの我慢して登ると無駄にへばる」ので、寒さ対策で着込んでいたメンバーは、ここでインナーを脱いだり、ハードシェルを脱いだり、適温で登れる状態に調整。

急登を目の前に「とりあえず、ゆっくり登ってみましょー」ということで、このまま宝剣山荘を目指しました。

千畳敷駅は2,612m。まだ30mくらいしか登ってない。

 

インスタ映えスポット多発!

とにかく日本じゃないような写真が撮れるスポットがいっぱい。

写真に写る、緑色のコードの内側が登山ルート。高山植物を守るため、コース以外は立ち入り禁止とガイドブックに書いてありました。

めっちゃ高度感のある写真を撮ってみよう!とコース内にある岩場に。ほとんどバスとロープウェイで高度を稼いでいるので詐欺感ありますが、中央アルプス登ってきたぞー!な1枚。

 

 

景色がとにかく素晴らしい!

足元の岩稜も、見渡す限りの稜線が続くアルプス連峰、横を見ても、真っ青な空を見ても、全方位から漂う異国感。

八丁坂の分岐から宝剣山荘までの道は、コースタイムで40分。岩場の急登が続く八丁坂は、ゆっくりゆっくり休憩を挟みながら進む相方。マダムにあまり負荷がかからないように登ることで、頭痛が続く私も楽しく登れました。

 

途中で何度かヘリが往復

山荘への荷物移送だったようです。

急登がもうじき終わるかな…という高さまで登ってきたら、風が急に冷たくなりました。千畳敷カール内と、稜線に吹く風の温度差を感じます。

稜線から吹く風は、雪の上を吹き抜けてきたにおいがしました。移動していると大丈夫ですが、稜線に出たら防風ウェアないと凍えそう。

 

岩場の九十九折、終わりが見えてきたころに、休憩しているおじさんがいて、「二度と登らん!」と笑いながら吠えてました。観光に来る服装と普通の靴。登山経験があれば普通の(短めな)急登と変わらず。でも、観光の延長で登るにはハードな道。八丁坂で、転倒やつまづき事故が多いのは、登山装備じゃない人が多いのかな~と思った出来事でした。ロープウェイでここまでさくっと来てしまうと、ここが標高2,612mの山の上だってこと、忘れちゃいそうです。

 

とりあえず急登終了!宝剣山荘着13:00

うっすら雪積もってました。一応、軽アイゼン持参してきましたが、出番なし。山荘周辺で、木曽駒ケ岳まで行ってきた方とお話ししましたが、この日は、アイゼン不要だったみたいです。

千畳敷カールから宝剣山荘までのルート

 

山荘周辺の散策撮影会と、ご飯は次のレポートへ!↓

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで行く③最高のお天気!宝剣山荘周辺でのんびり散策&お昼ごはんからの下山
↑強風でメデューサ化した1枚。 中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで行く②本日のゴールは宝剣山荘!インスタ映えスポット多発!八丁坂をのんびり登る の続きです。 場所:千畳敷カール~宝剣岳 日時:2109年10月31日 天候:晴天 山荘手前で記念・・・

最初から読みたい方はこちらから!

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイで行く①宝剣岳の直下にある千畳敷カール!登山初心者も秋を満喫できる絶景スポット
南大阪から弾丸日帰りの旅!中央アルプスにハイキング! もともと私たち夫婦と山おじさんの三人予定だった中央アルプス。 それぞれの仕事の都合もあり日帰り強行ツアーを計画していました。 そんななか、山おじさんが「お友達のマダムも誘った!」というこ・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました