自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう~火おこし&必要なもの編~

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト 山飯・行動食
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

山頂で焚火をしたのが思いのほか楽しくて、焚火&デイキャンプしたい!とキッチングッズから集め始めた矢先、コロナで自粛ムードに(涙)。

最初は、キャンプはあまり人と接しないからありかな?と思っていたのですが、そう思っていた人たくさんいたみたいで、キャンプ場が混むという話を聞き。

しかも、他県までキャンプに行くというのも、本来の「自粛」から考えると本末転倒…。

ということで今あるグッズを使って自宅でキャンプ気分を味わうことにしました。

2人で火おこしを楽しむ編

種火を作って、ファイアーブラスター(火吹き棒)で、風を送ってフワッと火が付く瞬間が好きです。

我が家の火おこしは、最初だけキッチンのガスコンロを使いますが、センサーがついていて自動的に火が消えてしまうので、種火だけ作ったらあとは火吹き棒で炭火を育てます。

この火おこし楽しめる人ってどれくらいいるんだろう。苦行なのかな。
私は楽しいんですけど。

消し炭を再利用!

週に何度か炭火料理で夕飯を済ませているので、使った炭をリサイクルしています。
これくらいの大きさだと着火用にぴったり。

自炊でキャンプ飯!まずは火おこしから!

 

こっちは失敗例↓でかすぎてなかなかつかないし、すぐ消えます。
自炊でキャンプ飯!まずは火おこしから!

買いたての炭火は大きいブロックしか入ってなくて、なかなか着火しません。
新しいものを使うときは、小さいくず炭に火をつけて、そこから大きくしていきます。

おうちでキャンプ飯~片付け5分!炭のリサイクルは3分!炭の消火とお手入れ&消し炭リサイクル方法~
炭火の後片付け 炭火が灰になっていく様子をずっと見てるのも楽しみのひとつですよね。 私は焚火を眺めながらぼーっとしてる時間に恋焦がれながら、炭火眺めてます。 早く、キャンプ解禁したいよー。コロナめ。 さて今日は炭火の消火とリサイクルについて・・・

自宅のキッチンで炭火おこしする方法

種火ができたら、コンロに移して炭を組み合わせて、空気を入れて火種を広げて、焼き場を作ります。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

②の火おこしを繰り返して、徐々に火力を安定させます。
何が楽しいのか説明できないけど、この過程が好きです。先日、火おこしの流れ、写真を撮ってみました。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

小さい炭を火種に燃えて欲しい方向&空気の道を作って吹きます。ふーふー。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

手元に、大きい炭と小さい炭と極端なサイズしかなかったので、火力が育ってきたところで小さい炭を増量です。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

相方が炭の位置をマメに変える係。私は、火吹き棒担当といった具合に分担して進めます。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

どこから吹くと効率よく火がつくかとか、どうやって組み上げようか、あーだーこーだいう時間も楽しいです。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

 

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

ここまで付いたら8割できたぞ。このあとは、大きな炭全体に火が回るように位置を変えながら吹き続けます。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

 

小さい炭はもう準備万端!大きな炭もだいたい火が回ったところで…。

 

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

 

今回は二人でやって火をつけてから30~40分くらいで完成。回数を重ねるごとに要領はよくなってる気がします。
子供の頃にこういう経験をほとんどしないで育ったので、めちゃくちゃ楽しい!!
ちなみに早くつけるだけなら、ガスバーナーでしっかり着火するまで炙るのが最短です。が、ここは敢えて火が大きくなる過程を楽しんでます。

^^)<相方が楽しいかはさておき、私は猛烈に楽しい時間です。
※いまのところ、生温い目で見守ってくれてる…と思います。

どうやって炭を置いたら効率よく火が回るか、いろいろ試しながらのんびり火おこししてます。
ボーイスカウト時代の経験を活かして、相方がいろいろやってくれるのを横目に、学習。
最近では一人でも火おこしできるようになりました。楽しいことは年とっても成長するものですな。

キャンプギアで誰かと兼用したくないものNO.1はこれ!自分専用の火吹き棒を買おう~♪
近年人気のキャンプ。ソーシャルディスタンスの観点からも屋外で楽しめるレジャーとして注目されています。 今は自粛していても、緩和されたらキャンプの需要がさらに伸びるんじゃないかなーと思っています。 そこで、バーベキューやキャンプ、焚火など、屋・・・

ちなみにさっきの炭火でこれくらい焼けます↓

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

全部で15本くらい焼きました。食事を終えても火力は十分!

【4/26更新】おうちで楽しく過ごす!炭火コンロでキャンプ飯25品
おうちにいながらキャンプ気分を味わうぞ企画 我が家は二人ともお酒を飲まないので、ゆっくり火おこしから楽しみ(主に私の楽しみに付き合ってもらってる)、ゆっくり焼きながら時間をかけて食事と会話を楽しむというスタンスでやってます。 キャンプ飯なら・・・

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

また近いうちに炭火したいので、水を張った鍋の中で消火してリサイクルします。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

大きすぎた炭も、割れていい具合の大きさに。

 

家で火おこしするときの注意事項

周囲の環境

我が家は家で焼肉をしても大丈夫な環境(田舎)です。
お住まいの環境によって洗濯物を干さない時間帯(夜)や天気の悪い雨の日など…配慮して楽しみましょう。

火事と一酸化炭素中毒に注意

今は自宅のキッチンコーナーで火おこしから調理、消火までやっています。
自宅で炭火を取り扱うときは、換気扇の下で!窓を開けて空気の流れを作ってから。

自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

コンロのすぐ横に窓があるので、換気扇は最初のうち強にして、窓も10㎝くらいあけておきます。
炭火が落ち着いてきたら、換気扇は弱に。窓は閉めず、引き続き少し開けた状態で料理します。

脂の多い食材は煙がすごい

ねぎまや焼肉(ハラミ)は、そんなに煙がでないのですが、脂身の多い食材は、脂が落ちて炎や煙が一時期的にどっと出ます。

自宅でキャンプ飯、キャンプギアを使った家飯炭火ステーキ国産牛

脂の多いものを焼いた翌日は、「家で焼肉をした翌日」と同じ匂いがします…。キッチンの床と壁を拭くとほぼ解決。
自炊を楽しく!自宅でキャンプ飯を作ろう炭火のおこし方の画像と、必要なもの用意するものリスト

油の少ないものを焼いたら翌日はそんなにニオイ気になりません。

※ガスコンロの使い方や火の始末については、自己責任でお楽しみください※

自宅では炭以外は火をつけたらダメ

もともと、焚火がしたい!という熱い願望はありますが、自宅の中では炭以外は燃やしちゃダメです。無理。
割り箸がちょっと焦げただけでも、すごいニオイがするので要注意。最初トングがなくて、割り箸で炭火をいじっていたら、割り箸がこげてクサーってなりました。火事かと思われてしまうのでね、気をつけなくては。

着火剤は使いません

何度か着火剤を使って火おこしもしたのですが、思ってるほど役に立たず。
鍋物とかならいいんですが、直接焼き物をする場合、(特に家だと)着火剤のニオイが気になるので使ってません。
※アウトドアのときは使いすぎなければ、ニオイはあまりに気にならないです。(味の違いはわかるけど)

ファイアースターターを使ってみたい…

余談ですが、本当に最初から火をおこすなら、ファイアースターターかな。と思い、Seriaで見つけたので買ったのです。が、当然出番なし。
家の中では現実的ではないので、アウトドアを再開できたら、ファイアースターターからの着火にトライしてみたいです。炭はちょっと想像できないけど、焚火ならフェザースティックを作って、できそうな気がするんですよね。
いつできることやら…。

自炊が楽しくなる!火おこしメリット

焼き物が旨い

炭火パワーすごいです。
とくに焼肉や焼き鳥はお店のようなふっくらしっとりした焼き加減で仕上がります。

リセットタイムになる

私は、この時間が一番楽しい&仕事でパンパンになった脳みそをリセットできる時間です。
火をおこす時間が一番好きです。無心になれるというか。
あと、焼きながらゆっくり時間をかけて食べるので、食べすぎ防止になるんじゃないかと思います。
時間があるときは、食事を終えた後の炭火を眺めながらぼんやりしてる時間も好き。

筋トレになる?

肺活量があんまりないので、腹式呼吸を意識して火吹きをしていたら、わき腹筋と、口の周りの筋肉が引き締まった気がします。これだけで痩せはしないけど、軽い筋トレになると思います。たぶん。

 

これだけあればなんとかなる!炭火に必要なキャンプギア

家で炭火料理をするなら、断然、七輪がいいみたいです。炭の量も少なくてすむので。
ガスバーナーで火をつけて七輪にいれる。慣れてきたら5-10分で点火から焼きまでできるとか。

かなり頻繁にやってるので、そのうち七輪も買うかもしれませんが、現状は「必要以上に物を増やしたくない」ので、いまあるもので楽しむ予定です。

最小限これだけあればできる機材

  • アウトドア用のコンロ
  • 火吹き棒/ファイアーブラスター(これがないと火おこし苦行です)
  • トング小20~30cm×2本(炭用+食材用)
  • 消火用に水の入ったバケツや消火器など(鍋に水を入れて代用できます)

自宅のキッチンでやる場合、火おこしと消火の準備だけすれば、食器やトング類は、なくてもなんとかなります。

おひとり様用のおしゃれ七輪

本体 鍋敷き 炭ばさみ 焼網 オガ炭(約500g)がセットになったスターターキットみたいな七輪。

5人くらいまでの焼肉に対応。二人で使うときは、小さく囲って使ったり、鍋を二つ並べて調理したりできます。

コンパクトな卓上バーベキューコンロ

ロースタイル(椅子とかテーブルが低いアウトドアグッズ)が多いなら、卓上タイプが便利かも。

使ってみて違いを実感!キャンプで使う火吹き棒のサイズ選び方

火おこし好きは必携!火おこしを楽しみたくない人も、持っていた方がいいキャンプギア。
途中で炭を組み替えた時に、そのまま吹くと灰が飛びます。火吹き棒ならピンポイントで効率よく火おこしができ、灰が飛びにくいです。

レビューはこちら

キャンプギアで誰かと兼用したくないものNO.1はこれ!自分専用の火吹き棒を買おう~♪
近年人気のキャンプ。ソーシャルディスタンスの観点からも屋外で楽しめるレジャーとして注目されています。 今は自粛していても、緩和されたらキャンプの需要がさらに伸びるんじゃないかなーと思っています。 そこで、バーベキューやキャンプ、焚火など、屋・・・

火消しグッズ

うちは捨ててもいい鍋に十分に水を入れて消火しています。消し炭を捨てる場所がないところや、風の強い日には、消火バケツや、チャコールスターター(炭火をおこすための専用グッズ)もあると便利です。

火おこしと火消し壺がセットになったタイプ。コンパクトだし、安全に消化できて、炭のリサイクルもできるので、これは欲しいかも!消し炭を捨てるところがない場所でも重宝しそうです。

あると便利なもの

  • BBQお助けシート(これ超便利)
  • トング大40cm(炭/Seria)
  • ガスバーナー(家ならキッチンのガスでも可)
  • 革手袋(家ではなくてもいい)

炭をつかむのにトングはあると便利。機材が熱くなる場合もあるので革手袋もあるといいです。

我が家的にマストなのは、BBQお助けシート

シートで小さく囲むことで炭の火力を真上にちゃんと届けるので最小限の炭で、焼肉ができる火力が出せました。あと片付けが超ラク。コンロも傷みにくいです。

コンロの片付けが超ラクになるだけじゃない!あれこれ使えるBBQお助けシート
キャンパーさんにとっては、もはや定番!?アウトドアの名脇役! 買ってよかったグッズ 尾上製作所(ONOE) BBQお助けシート(極厚アルミシート) 買ったばかりのダッチオーブンスタンド(コンロ)に、BBQお助けシートをひいたら、BBQコンロ・・・

ガスバーナー

キッチンではガスコンロで種火作りますが、センサーで火が消えるので、最初の火おこしはどうしても手間取ります。

「火おこしはささっとすませて早く焼きたい」ときには、断然ガスバーナー。
風の強さや火付けする場所に左右されずに、必要なだけがっつり火をつけられます。
※これは二人でデイキャンプに行く前には買おうと思います。

全方向で使えるってのが便利。アウトドア派になじみの深いSOTOのフィールドチャッカー欲しいー。

 

火おこしに便利なグッズ

定番のチャコールスターター

ファミキャンによく行く方は、チャコールスターターが凄く便利!と言ってました。

 

コンロの片付けが超ラクになるだけじゃない!あれこれ使えるBBQお助けシート
キャンパーさんにとっては、もはや定番!?アウトドアの名脇役! 買ってよかったグッズ 尾上製作所(ONOE) BBQお助けシート(極厚アルミシート) 買ったばかりのダッチオーブンスタンド(コンロ)に、BBQお助けシートをひいたら、BBQコンロ・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました