帰省ついでに日帰り登山
今回は私の実家に帰省したついでに、越後湯沢駅を拠点に、谷川岳日帰り登山です。山頂は悪天候でしたが、山の紅葉は楽しめました。
登った山:谷川岳
ルート:谷川岳山頂登山コース
土合駅口~バス~ロープウェイ(天神峠駅1,502m)~熊穴沢避難小屋~天狗のトマリ場~天神のザンケ岩~肩ノ小屋~トマノ耳~オキノ耳をピストン
写真右側に外扉に「扉を開ける」ボタンがついてます。関西人の相方には、このボタン新鮮みたいです。
内側には開閉ボタン。停車の時に全開してると雪が入ってくるとか、寒いという理由だと思います。昔は、こじ開けてた?ような…。そういえばほかのところで見ないかも。
土合駅は小学生の登山組も。駅で全員レインウェア装着して登山スタート。私たちは今回ロープウェイコースなので、駅前のバス停から、ロープウェイ口までバスで。
今回はバスに乗りました。歩くとロープウェイまで15分くらいかな。
土合口駅(ロープウェイ乗り口)に到着。発車時間は3分間隔。
往復の乗車券1人2,060円。
10分で天神平駅に着きます。
まずは、熊穴沢避難小屋に向かって進みます。ここから熊穴沢避難小屋までコースタイムで50分。木段の階段や、木道が整備されています。
最初はなだらかな感じです。あいにくの小雨と霧で視界不良。
一部鎖場も。
霧の切れ間に見えた滝。山が色づく景色も。
岩場を登ります。ここ楽しい!雨が降っているのでちょっと滑ります。このあたりで「山頂の天候が悪くて降りてきた。」という方と何組かすれ違います。
一瞬の晴れ間!熊穴沢避難小屋から~天狗のトマリ場~天神のザンゲ岩~肩ノ小屋まではコースタイムで1時間20分。
紅葉時期独特の山肌がもこもことしている感じ。このあと、天気が悪くなるからと急いだ時に、身体がついていかずなかなかペースがあがりません。そこで、ザックを相方が持って登ってました。持たれるのもやなんです。自分で持って登りたいからもう少しゆっくり歩いて欲しい。とぶーたれつつ。天気が悪いと登れないぞ。と言われてしぶしぶ…。いや、本当に感謝すべきところなのはわかっているのです。逆に悪天候になってしまえば歩くペースがみんなゆっくりだから、個人的には楽だったするんですよね…。ほんとペース…もう少し早く歩けたらいいのだけど。
肩ノ小屋到着。天候の様子を見ながら山頂トライしようといったん休憩。山頂から戻ってきた人の顔が真っ赤になっていて、みぞれが顔面に当たって寒いし、痛いし。と。手持ちのタオルを顔面に巻いて出発です。ここからはコースタイムでトマの耳まで10分、オキノ耳まで25分。
たまたま同じタイミングで、山頂トライするお兄さんがいて、ツーショットを撮ってもらいました。感謝!!
そして、谷川岳山頂も!お互いに写真を撮り合って早々に下山です。
晴れてきた…。でも、この時間まで山頂で待っていたら、電車の時間が・・・。
行きは下山してきた人と、登ってきた人で混雑していた熊穴沢避難小屋。
ここまで一気に降りてきてお昼ご飯です。雨も少し落ち着いてきました。
帰りも、同じ滝ポイントで相方が撮影にトライ。
下山は名残惜しい…。
落ち葉と相方の靴。
天神平駅まで降りてきました。ロープウェイは常時動いているので、ほぼ待たずに土合口駅(ロープウェイ)まで。帰りの土合駅までのバスの時間をみながらお土産を買い、バスで土合駅まで。
帰りは日本一のモグラ駅「土合駅」(地下)から
JR上越線にある土合駅。1日5本くらいしか通ってません。
電車の本数が少なくて、谷川岳最寄の土合駅を使うと帰りは17:49。それを逃すと20:50…。ちなみに、上りの越後湯沢→土合は地上ホームですが、下りの土合→越後湯沢は、地下ホーム。これがまた地下深く…日本一だそうです。公式には10分と書いてあるけど、下山後の脚で階段の下りはなかなか…。実は電車移動で登山したのは初めて。昔ながらの時刻表と越後湯沢駅の親切な駅員さんに無事に往復できるよう教えてもらいました。※土合駅は無人です。
この駅を利用される方は、余裕を持った行動を^^)
改札を抜けると広がる地下への階段。私たちが降りていく時に、1人おじさんが走って登ってきました。時間的に電車の通らない時間帯なので、トレーニングですね、完全に。そんな感じでした。そのあとは、電車に乗るまで誰に1人会わず。下山後の脚になかなか効く下り階段。いてて。たまに、ごおおぉお!!とすごい音がします。たぶん換気の音ではないかと。地下の土合駅は、写真を撮るのも楽しみにしていたので、発車時刻からかなり余裕を持って改札を抜けました。階段の途中で、休憩しながら、のんびり降ります。
土合駅のホームに着きました。映画に出てきそうな地下世界。ちょっとカビ臭いです。
土合駅の地下ホームから地上に出るには、まずこの階段を登るんですね。下りでよかったかも(笑)
バスと電車の運行時間(2017年時点)
JR上越線の時刻表と、関越交通の路線バス。
水上駅を基点としたバスの時刻表。※2017年10月時点です。
谷川岳の最新公式情報は
日本百名山の一つ谷川岳。7月2日は、日本記念日協会によって谷川岳の日に制定されています。映画「クライマーズ・ハイ」の撮影場所。谷川岳ロープウェイを利用して約2時間半(片道)山頂まで行ける。年間登山者数は、約5万人。
コメント