夫婦でブログを始めるにあたり、2018年5月~7月に過去山行をまとめました。
昔の記憶を思い返して書いているので一部曖昧だったり、とりとめない感想が中心の記事ですが、これからどんどん忘れていくと思うので老後の楽しみに。過去をさかのぼって、写真や思い出が多いものは記事化。天候、山行によって写真が少ないものや番外編は、ここの一覧に記載のみにしました。※随時加筆修正します。
過去の夫婦山行2017
20171010金剛山_妙見谷
残暑に沢三昧♪金剛山妙見谷ルート
金剛山妙見谷で沢登り三昧沢登り大好きなんですけど、思い出いっぱい、写真はほぼなし…というのが恒例。2017秋の沢登り、どちらも妙見谷だったので思い出をダイジェストで載せておきます。登った山:金剛山・妙見谷ルート山行日:9月19日・10月10・・・
20171004谷川岳
越後湯沢を拠点に!山頂はみぞれビシバシ!谷川岳
帰省ついでに日帰り登山今回は私の実家に帰省したついでに、越後湯沢駅を拠点に、谷川岳日帰り登山です。山頂は悪天候でしたが、山の紅葉は楽しめました。登った山:谷川岳ルート:谷川岳山頂登山コース土合駅口~バス~ロープウェイ(天神峠駅1,502m)・・・
20170919金剛山妙見谷
残暑に沢三昧♪金剛山妙見谷ルート
金剛山妙見谷で沢登り三昧沢登り大好きなんですけど、思い出いっぱい、写真はほぼなし…というのが恒例。2017秋の沢登り、どちらも妙見谷だったので思い出をダイジェストで載せておきます。登った山:金剛山・妙見谷ルート山行日:9月19日・10月10・・・
20170905富士山
悪天候3000mで下山↓でも絶景が見れた富士山
富士山ツアーに参加しましたご存知、富士山は、日本最高峰の独立峰。剣が峰の最高地点は、3776.24m。今回は、移動を考えてバスツアーに。現地と宿泊地だけツアーを申し込み、現地では自由行動というプラン。しかし当日天候が悪く、現地についてから自・・・
20170418吉野千本桜
登山というより観光。西行庵を散策して、帰りに花矢倉展望台から1枚。
20170213-18ラスベガス・グランドキャニオン
登山番外編:山登りではなく、谷観光!
早朝のセスナから。グランドキャニオン国立公園散策。グランドキャニオンを降りて、登ってくるツアーもありました。ツアー参加のためには、グランドキャニオン周辺に1泊は必要です。
今回は時間の都合で、半日で往復できる弾丸セスナの旅に。空から見るグランドキャニオン最高!天気がよくてセスナが揺れなかったのもラッキー。次回は、今回天候の悪化で行けなかったアンテロープ行きたいです。
20170101大和葛城山
ポケットが溶ける!?大和葛城山初日の出
今年は山頂でご来光見れました!今年も新年のご挨拶を真夜中にすませて、そのままご来光登山メンバー宅へ集合。新規メンバーまさかの寝坊がありつつも、いつもよりも順調にすすみ、去年ご来光を見たエリアは深夜のうちに通過!今年は山頂でちゃんとご来光見れ・・・
コメント