山道具

焚火キャンプ飯にコスパ最強!ニトリのスキレットとダッチオーブン

ダッチオーブンといえば、コールマンやユニフレーム、ロッジ、スノーピーク、ペトロマックスなどなど…おしゃれで実用性も高い商品がいっぱい。 キャンプ飯の先輩に相談したところ、(なかなかいいやつ)持ってるけど「重い」「手入れに手間がかかる」ので、・・・
山飯・行動食

焚火に最適なのは2~3月!?炙って食べる焚火飯で美味しい休日

真冬だと寒すぎて、夏は暑い…。 ほどよい寒さと日差しが心地よい今の季節こそ焚火のベストシーズン♪ いつものメンバーで「焚火遊びしようか」という企画が持ち上がったので参加! 一斗缶で自作した焚火台も用意してくれたので火器類はお任せです。 しか・・・

【ナビ画面ツライチ化】アウトランダーPHEVでサイバーナビをツライチ化!

最新型サイバーナビ2019(AVIC-CW910-DC)を購入、自分で取り付けました。前回の記事でもご紹介しましたが、購入して大正解でした。そのお気に入りのサイバーナビですが、画面が手前に飛び出してると操作しづらいこともあり、をツライチ化し・・・
ガジェット

THE NORTH FACEの「スノーショット6」ブーツを丸洗い洗濯してみた

冬、肌寒い季節はお気に入りのTHE NORTH FACE「スノーショット6」ブーツを履いています。たしか3年ほど前にアウトレットで購入し、今期で3年目くらい?だったとおもいます。防水性と保温性に優れ、見た目より軽量であまり疲れを感じさせない・・・
山道具

【スポルティバ トランゴ アルプ エボGTX編】登山靴の各部名称と、端的な機能性を調べてみた

以前購入したスポルティバ トランゴ アルプ エボGTX。とてもお気に入りの登山靴です。 スポルティバを購入したレビュー記事はこちら↓ ただ、ランドラバー(つま先のゴム部分)が買って約2ヶ月で剥がれてきました。修理もしくは交換を依頼するべくメ・・・
山飯・行動食

【続報あり】登山中の行動食のつもりが普通のおやつに…一本満足バーが旨い

最初は、登山に行くときの行動食として買ったのがきっかけだった一本満足バー。 思いのほか美味し~!!ってことで、いつの間にか普通のおやつ化しています。 アウトドア派の行動食&ゆっくり食事ができないときの美味しい栄養補給に ちなみに食べるのは私・・・
山道具

【登山靴】前回購入で失敗したことを踏まえ、納得の登山靴に出会えた!スポルティバ「トランゴ アルプ エボ GTX」

ノースフェイス「Wreck II Mid GORE-TEX」から、スポルティバ「トランゴ アルプ エボ GTX」に買い替えました。 登山をするキッカケは。友人から富士山に行こう!って誘われて・・・いきなり富士登山はキツそうなので、近くの山を・・・
ガジェット

アウトランダーPHEVとジャンプスターターの繋ぎ方は!?

前回紹介したアウトランダーPHEVのバッテリーあがり対策! ジャンプスターターYABER YR100。幸いにもまだ使用してません。 今回は、バッテリー上がりに備え、ジャンプスターターの接続方法、つなぐ場所を確認しました。 エンジンルームに繋・・・
ガジェット

α7RIIからα7RIIIへ買い換えレビュー!新機能満載で大満足!

約二年使用してきたα7R2(ILCE-7RM2)から、α7R3(ILCE-7RM3)に買い替えました。 1つ新しい世代や新モデルへ買い替えする時って、どれだけの性能差(新機能などなど)があるのか?費用対効果はどうなのか?「前のモデルのほうが・・・
ガジェット

山頂で夜明け前に「コールマン/ハンドドリップセット」珈琲!

最近、山に行けてないので山頂でご来光を見よう!ってことになり、まだ使ったことがないアイテムを持ち出して和泉葛城山へご来光ドライブ。 前記事で載せてますが、アウトランダーPHEV(車)に新型のパイオニア「サイバーナビ」を取り付けたので使ってみ・・・